精油で簡単に作れる手作り化粧品【デオドラントスプレー】
- 加奈子 鷲津
- 2024年4月17日
- 読了時間: 3分
薄着になってきて
今まではあまり気にならなかった
汗のベタつきやニオイが気になる季節

市販の制汗剤でワキ汗対策に取り組んでいる人もたくさんいらっしゃると思いますが、
今年はナチュラルな香りのデオドラントスプレーを手作りしてみませんか?
アロマクラフトワークショップのご案内です
(アロマクラフトは、アロマを使った手作り品です)
精油で作るとなると
いい香りでニオイをごまかすとおもわれがちですが
精油って「抗菌作用」は得意分野
なので、ニオイの素の菌の繁殖を抑えることは
とっても得意!
発汗調整が得意な精油をご提案したり
デオドラントスプレーに活躍する精油たちをご紹介して
ニオイの素とたたかいながら
ジブン好みの爽やかな香りのスプレーを作ります
温度差や気圧の差でメンタルもやられやすい季節
香りで癒されながら
気になるニオイをシュッと吹き飛ばしましょう!
手作り化粧品というと、ちょっと面倒なイメージがありますが、
デオドラントスプレーは簡単につくれるアイテムです。
お選びいただいた精油を混ぜていただくだけですので
不器用な方でも簡単にオリジナルが作れちゃいます。
無水エタノールを使いますが
アルコールにアレルギーがある方には
他のアイテムを使った作り方もご提案しているので
ご安心下さい。
香り処ひだまりで使う精油は
ただなんとなく良さそうな精油ではなく
確かな品質を分析表を添付する事で
証明している精油
『プラナロム精油』を使っています。
精油選びが、とてもポイントになりますので
それぞれの精油の効果などはしっかり、お伝えさせていただきますね!
※香りが苦手な方は香りの少ないものをお選びいただけますのでご安心ください

手作りの良いところは
安定剤・保存剤などの
本来お肌に必要のないものを入れなくて良い事。
とてもシンプルですが
この必要のないものがナイという事が
お肌に与える負担が少なく
結果お肌のトラブルが緩和されるのです。
さらに、ご自身のお好みの香りでお作りいただけますので
使うときに心身ともにリラックス効果も期待できます。
使い方もとっても簡単!!
ニオイが気になるわきの下やボディにシュッとするだけ
こんな方にオススメです!
✅美容に興味がある方
✅シンプルケアに興味がある方
✅天然成分を使いたい方
✅手作り化粧品に興味のある方
✅自分では材料を揃えるのが難しく
て断念した
作り方はとっても簡単なので香りを確かめながら
ぜひオリジナルを作っていただき
手作りならではの贅沢な使い心地をぜひお試しください。
アロマで作るデオドラントスプレーは、
いい香りで効果も抜群!
市販の制汗スプレーをまったく使わなくなりました。
使う精油の種類によって、
ニオイ対策と同時に
虫除けや肌ケアなど万能に使えるのも魅力ですよ♪
日々の肌のコンディションは気になるもの。
自分に合った効能の精油を選んで美肌になりましょう🩷
