精油で簡単に作れる手作り化粧品【美容オイル】
- 加奈子 鷲津
- 2024年2月14日
- 読了時間: 3分
更新日:2024年3月26日

作り方は単純なのに優れもの!!
季節によってお肌の調子も
香りの好みも変わるもの
心とお肌に潤いを与えてくれる
「美容オイル」
あなたのお肌と心をまるごと癒す、
最高にピュアでナチュラルな香りの
「オリジナルブレンドオ イル」を手作りしませんか?
アロマ美容オイル作りのご案内です。
季節の変わり目の不調としてだるさや憂鬱さ
そして、次に多いのがお肌のトラブル!
「肌の弾力やハリが失われる」
「カサつき・乾燥」
「肌荒れ」「かゆみ」
「化粧ノリが悪い」
「花粉症などのアレルギー性鼻炎で、鼻回りがガサガサ」
など、さまざまな症状がありますよね。
普段は肌トラブルに悩まないという方も
春先だけはお肌の変化を感じることもあります
精油には
肌弾力を回復させる力や
傷や痛んだ肌を元に戻そうとする力
くすんだ肌を白くする力 など
さまざまな成分を含んだものがたくさん含まれています。
たった数滴加えるだけですがそのパワーは絶大!!
季節の変わり目だからこそ
スキンケアの見直しをし
あなたの肌の調子に合わせた美容液を使って春を迎えましょう!
手作り化粧品というと、ちょっと面倒なイメージがありますが、
美容オイルは、手作りコスメの中でも簡単につくれるアイテムです。
お選びいただいた植物油・精油を混ぜていただくだけですので
不器用な方でも簡単にオリジナルが作れちゃいます。
香り処ひだまりで使う精油は
ただなんとなく良さそうな精油、植物油ではなく
確かな品質を分析表を添付する事で
証明している精油と植物油
『プラナロム社』の精油と植物油を使っています。
精油選びが、とてもポイントになりますので
それぞれの精油の効果などはしっかり、お伝えさせていただきますね!
※敏感肌の方にも対応いたしますので、ご相談ください。
手作り化粧品の良いところは
安定剤・保存剤などの
本来お肌に必要のないものを入れなくて良い事。
とてもシンプルですが
この必要のないものがナイという事が
お肌に与える負担が少なく
結果お肌のトラブルが緩和されるのです。
さらに、ご自身のお好みの香りでお作りいただけますので
使うときに心身ともにリラックス効果も期待できます。
使い方もとっても簡単!!
洗顔、化粧水の後、鼻の近くに塗りのばすだけ。
お風呂上がりや乾燥のときに必要なのは、水分を逃がさない油分です。
こんな方にオススメです!
✅美容に興味がある方
✅シンプルケアに興味がある方
✅天然成分を使いたい方
✅本物志向の方
✅手作り化粧品に興味のある方
✅自分では材料を揃えるのが難しくて断念した
作り方はとっても簡単なので香りを確かめながら
ぜひオリジナルを作っていただき
手作りならではの贅沢な使い心地をぜひお試しください。
日々の肌のコンディションは気になるもの。
自分に合った効能の精油を選んで美肌になりましょう🩷